2011年9月26日月曜日

日本一小さな繁盛店 @致知

仙台の郊外・秋保という小さな町にある
超繁盛店の話。

大好きな雑誌『致知』(2011年1月号)に掲載されていました。

1日に2万個も売れてしまうお店「主婦の店さいち」。

佐藤啓二さんのお話。

元々は雑貨屋さん。
秋保温泉にあるので、観光客相手の商売をされていたのに、
ホテルや旅館内に売店が出来るようになって、売上が落ち、
なんとかしなくてはと思い、セミナーに参加して、そこで
出会った栃木のスーパーの経営者に助けてもらって、
いちからスーパーの経営のノウハウを教えてもらい、
スーパーとしてオープンしました。


工夫されたこと:

・お惣菜のリクエストがお客様からあったら、たとえ1個でも作る。

・タダで食べたものにクレームはつかないので、試食販売をしない。

・新聞チラシをうたない。安物競争をしなくても済む。
 チラシで来るお客さんは広告品目的なので、リピーターになりにくい。

・従業員には、「自分自身が幸せになることを考えてくれ」と言う。

などなど。


僕が一番、感心したのはこの言葉です。

「近隣に大手スーパーやコンビニが出来るたびに、
 うちの売り上げも一緒に伸びるんですよ。

 皆さんがおっしゃるには、せっかく近くに来たのだから
 ちょっと足を延ばして「さいち」にも寄っていこうと。

 人真似しないで、独自の土俵で勝負すると、
 他社さんとも共存共栄できます」

僕は過疎地に住んでいるので、
大きなスーパーやコンビニが出来る度に
破壊される地元の商店街やお店をたくさん
見てきました。

だから、そういった巨大勢力に対して、
今までは正直、為す術がないだろうと
思っていましたが、これを読むと、
大手ができないようなことで差別化を
計れば、共存共栄が出来るんだなぁ。。と
勉強になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿